HARUNA FUKAZAWA
  • Home
  • Itinerary
  • Music
    • Discography
    • Video
  • About
    • English
    • Japanese
  • Press
  • Contact
    • Contact
    • Join the Mail Magazine
  • Home
  • Itinerary
  • Music
    • Discography
    • Video
  • About
    • English
    • Japanese
  • Press
  • Contact
    • Contact
    • Join the Mail Magazine

Antique Garage and Ukehut

6/30/2016

0 Comments

 
Picture



23日はAntique GarageにてピアノのHelio AlvesとベースのMichael O'Brienとのトリオでした!

​Helioとは今回で2回目の共演。
なかなか忙しくてつかまりませんが、やっとゲット(笑)
Michaelとの演奏も数多くしているので、息のあった素晴らしいバンドでした。
そして、2人も明るい!
休憩中はいろんな話をしてとっても楽しかったです。



​そして29日はUkehutにてSAKAIトリオでした。

このメンバーでは約1年、毎月演奏しています。
SAKAIさんのオリジナル、ブラジル音楽はとっても勉強になるし、いろいろなアイディアをくれます。

毎月最後の水曜日です!
Picture
0 Comments

Improvisation ensemble

6/20/2016

0 Comments

 
インプロヴィゼーション系のアンサンブルが続きました。
まずは立て続けにEl Tallerでの演奏。transparency kestraとKarl Berger's Improvisers' Orchestraでした。

​transparency kestraはサックスのPatrickがリーダーのバンドです。今回は小規模なアンサンブルでした。

次回は秋の予定です。(やっぱり夏はみんなバケーションに行ってしまうらしい...笑)


​そしてその2日後にはEl TallerでKarl Berger's Improvisers' Orchestraでした。
春シーズンは私は日本に行っていたので、久々の参加でした。何回か参加しているこのオーケストラですが、Karlの音楽の作り方とメンバーの演奏は毎回勉強になります。
今回はフルートセクションが私を含めて3人。
レギュラーフルートが1人、尺八が1人、アフリカンフルートが1人...と私。
このオーケストラならではの編成です。

写真はマエストロKarlと!
いつも優しくて明るい人です!
Picture
Picture


​
その次の日はABC No RioにてEvan Gallagher Ensembleでした。
初参加のアンサンブル。EvanはこのABC No Rioのオーナーです。今回はこのベニューが引っ越す予定で、スペシャルなイベントだったようです。
面白い楽器編成で、これまたインプロ系のアンサンブル。

実験的な要素や視覚的効果もあって、とっても楽しかったです。
​
​
0 Comments

Recording session 

6/13/2016

0 Comments

 


​

なんとNYコミュニティバンドのアルトサックスパートとしてレコーディングに参加してきました。
2年ほど前から始めてますが、まだまだフルートのように自由には演奏できないのですが、こうやって録音に参加させていただけるのは嬉しい!

スタジオはSubway studio。
有名なスタジオの一つです。
演奏した曲は...全てディスコ曲です(笑)
出来上がりが楽しみ〜!

Picture
0 Comments

Off Broadway musical

6/10/2016

0 Comments

 


​前後しますが、6/6はOff Broadway Showの'Himself and Nora'を観てきました。


作家のJames Joyceの半生とその奥さんのNoraとのお話なんですが、内容は結構暗い...のですが、コメディタッチでとっても面白かったです。
コメディではあるけれど真面目な話でもあって...

これはオススメです。


この日はなんとOpening。
このショーで演奏しているミュージシャンが招待状をくれたのですが、プレスや関係者の人がたくさん来ていて、皆さんドレスアップ!
ショー終了後のパーティーにも参加しました。出演者やミュージシャンともお話ができて楽しかったです。


Picture
0 Comments

Duo with Aki@Espresso 77

6/9/2016

0 Comments

 

​
日本から帰ってきてのEspresso77はベースのAki君との高低音デュオでした。

お店が拡張工事をして広くなってからは、ゆっくり座って音楽を聴いている人が多くなりました。
私たちもゆったりとスタンダード、オリジナルの演奏。

ヴォーカリストのゲストも入ってもらい、素敵な時間でした。

次回は7/23(土)

毎月第2木曜日なんですが、7月だけは変わります。
ギターのShu Odamuraとのデュオになります。
Picture
0 Comments

Great music!

6/8/2016

0 Comments

 

8日は音楽三昧♪

St. Peter ChurchにToshiko Akiyoshi quintetを聞きに行ってきました。
この教会ではJazz seriesとして昼間にJazz演奏をやっています。
しかも$10で聞けてしまう!

​フロントにはもちろんLew Tabackin!
なんとフルートはマイクなしで演奏。
さすがです。

quintetなのにビッグバンドのようなサウンドがするAkiyoshiさんの楽曲は素晴らしいです。
Picture
Picture



夜はMaria Schneider Orchestraを聞きにBirdlandへ!

Mariaさん。そして、Birdlandでの演奏も久々だったそうです。
彼女の楽曲は美しすぎて幸せでした(笑)

最新のCDもゲット!
なんとボーナストラックはウェブサイトでダウンロードするらしく。お得感が満載です♪

最近はハシゴをほとんどしていなかったのですが、1日でこれだけ濃い音楽を聴けるのは素晴らしい!
これだからNYはいい!

0 Comments

Japan

6/1/2016

0 Comments

 
5月は日本に2週間行っていました。
​家族や友人と楽しく過ごし、アメリカに来る前に演奏をしていたミュージシャンとの演奏。
​とても充実した2週間でした。



滞在中にはNYで一緒に活動しているJazz Triangle 65-77のレコーディングもあり、来年のCDリリースや日本ツアーに向けても準備を進めたいと思います。

実に4年ぶりの日本。
なんだか変な感覚で、観光に行った気分で行った気分でした(笑)
日本はご飯もおいしいし、街は綺麗だし、感激の連続でした。

​来年も春くらいに行けたらいいなぁと思っています。

Picture
0 Comments

    Subscribe to Newsletter

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    January 2019
    October 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    November 2017
    September 2017
    May 2017
    March 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015

    Categories

    All
    Gigs
    Music

    RSS Feed

©2018 HARUNA FUKAZAWA All Rights Reserved