11日、Espresso77にてデュオ演奏でした。
ベースのAki Yamamotoとの高音低音デュオ。 単音同士のデュオは面白いです。 この日はギターのShuくんが来てくれて、結局Trio演奏になりました。 お客さんもお店もこのTrioをきにいってくれて、来月からはTrioでの出演が決まりました。 第2木曜日、12/10です。楽しみ〜★ Espresso77はレギュラーで演奏を始めて、丸2年が経ちました。 有難いです!
0 Comments
先日、Blue Noteに Stanley Clarke Trioを聴きに行ってきました。
Stanley Clarke(b) George Cables(pf) Lenny White(ds) 実は生できいたのは初めてです。 いやー、素晴らしかった! これぞNYでしか聴けないトリオって感じです。 先日はNYで初のリーダークインテットでした。 素晴らしいメンバーに囲まれての演奏はとっても気持ちよかったです。 普段の演奏でお世話になっているギターのShu OdamuraとベースのLars Ekman、私のことをよくわかっていて音楽に対しても情熱的です。 今回初共演のPeterはSwingもラテンフィールも素晴らしくて、私のオリジナルを汲み取るのもとってもスムーズでした。 そして、ピアノのHelioは私がNYで共演したかったミュージシャンの一人。ブラジリアンはもちろんのことオールマイティでサポーティブなピアノ。 本当に素晴らしいです。 今回のメンバーは色々な国が集まりました。 ブラジル、オーストリア、スウェーデンそして日本。 色々な国のミュージシャンが集まるのがNYの特徴。 とっても楽しい夜でした。 |
AuthorWrite something about yourself. No need to be fancy, just an overview. Archives
January 2019
Categories |