HARUNA FUKAZAWA
  • Home
  • Itinerary
  • Music
    • Discography
    • Video
  • About
    • English
    • Japanese
  • Press
  • Contact
    • Contact
    • Join the Mail Magazine
  • Home
  • Itinerary
  • Music
    • Discography
    • Video
  • About
    • English
    • Japanese
  • Press
  • Contact
    • Contact
    • Join the Mail Magazine

Japan & Bangkok Tour 2018

10/8/2018

0 Comments

 
ツアーから戻り、ニューヨークの日常に戻っています。
今回のツアーでも新しい出会い、再会、新しい発見など、バンド的にも私的にも非常に実りのあるツアーでした。
​少し長くなりますが、一つずつレポートしたいと思います。


ツアーの前には歌伴のお仕事をいただきました。ニューヨークに来る前からお世話になっていた永野寛子さんのグループとニューヨークで知り合った市川美鈴ちゃん。どちらも素晴らしいシンガーで、バンドメンバーも良くて、とても楽しい演奏でした。
コントレイルはとても小さなお店で、お客さんとミュージシャンの一体感が生まれる場所でした。演奏後はミュージシャンが続々と集まりジャムセッション!朝まで盛り上がりました。
All of me clubはとても素敵なジャズクラブ。そしてご飯が美味しい!お店で出していただいたハンバーグ、とても美味でした♪
横浜のAB Smileにて同じメンバー。店内は沢山のアートが飾ってあって、ペイントと音楽のセッションイベントもやっているアーティスティックなスペース。歌伴、やっぱり面白いなぁー。
Picture
永野寛子グループ@コントレイル
Picture
@AB Smile
Picture
市川美鈴グループ@All of me club
Picture
AB Smile前にある中華料理屋さん。美鈴ちゃん、可愛い妹って感じです
今回のJazz Triangle 65-77ツアーのテーマは'さらなる出会いを求めて'。
​去年のツアーで行かななかったところやお店で演奏して新しい出会いを求めるものでした。
初日は池袋のAbsolute Blue。お店のオーナーは元々ニューヨークにいた方で、なんとなくお店のレイアウトもニューヨークっぽい(笑) この日は初日ということもあり、Full house! 立ち見もいたそうで、とても良い初日を迎えました。
スペシャルゲストでパンデイロのホッキーさんにも入っていただき、大盛りあがり!
Picture
満席!
Picture
パンデイロのホッキーさんがSit in
Picture
おしゃれな白黒写真
Picture
無事にツアー初日を迎えて益々気合が入りました!

次の日は車で長野県松本へ。昼間に早めに着き、この日のゲストピアニスト藤原たかしさんと合流。美味しい信州そばをいただきました。
本当に、幸せになる美味しさ!やっぱりお水が綺麗だからかなぁ。
Moon Over Street Clubは雰囲気がとても素敵なバー。この日も予約でいっぱい。感謝!
ピアノの藤原さんの演奏は'美しい'って感じで、Jazz Triangleにぴったり。私たちの曲に入ってもらったり、彼の選曲で演奏したりととても面白いセッションになりました。
実は、嬉しいサプライズがありました。私が初めて教えたフルートの生徒さんがわざわざ新潟から聴きに来てくれました。おしえていた時期は私が音大生の時から卒業して数年間。そのあとは彼女は結婚してお母さんになりましたが度々近況報告のやり取りをしていました。
少しずつ演奏の場も増えてきていて、家庭と音楽の両立の話を聞いていると、とっても嬉しくそして誇りに思います。
いつか新潟で一緒に演奏できるといいなぁ〜。

​演奏終了後は地元の有名なジャズ喫茶、EONTAにてハング。ここは数々のジャズミュージシャンが訪れるお店で、壁中にはサインが。カウンターにはビルエバンスが座った椅子が!真空管スピーカー!そしてご飯が美味しい!藤原さんのお話通り、注文してからきちんと料理をするので時間はかかりますが....レストラン並みの美味しさでした!
Picture
美味しいお蕎麦!
Picture
集合写真
Picture
EONTAにて
Picture
ジャズ喫茶のレベルじゃない味!

​翌日は京都へ。その前に松本城を見に行き、藤原さんオススメのカレー屋メーヤウへ。ツアーと共に美味しいものもたくさん食べてます!

京都ではLe Club Jazzで演奏しました。ギターのシュウくんの地元ということもあり、彼のサポーターが沢山!このクラブは彼が高校生の時からお世話になっていたようで、マスターも温かく見守っててくれました。Le Club Jazz、音響が良かった!東京からも沢山のミュージシャンが演奏しに来ているようで、とても素敵なお店でした。
Picture
松本城
Picture
NYの音楽仲間、Ricoさんが来てくれた
Picture
ツアー中、何度も来てくれたHalさんの作品
Picture
Le Club Jazz

次の日は徳島へ!
実は私は人生初の四国。色んなものに驚いたり、喜んだりして四国での2日間とっても楽しみました。
四国第一弾は徳島のコティ。ゲストボーカルのYumieちゃんとトライアングルのコラボでした。Yumieちゃん、NYで知り合ったのですが、相変わらずパワフルで面白いキャラ。ツアーの疲れも吹っ飛びました。
コティは店内がとても明るくて、ジャズのお店というよりはカフェ。美味しいご飯も頂きました。
​演奏終了後はそのままジャムセッション。始終笑いっぱなしの徳島でした。
Picture
コティの徳島カレー
Picture
ふわふわスイーツ
Picture
みんなで'コティ???'という顔

次の日は昼間はオフだったので美味しいものを求めて港へ。ハマチの養殖で有名なところでお刺身定食!
海を眺めながらの食事は最高。
So Niceは雰囲気がとてもいいジャズクラブ。演奏前には素敵なママなつさんとご飯。ここでも海の幸を堪能。
お店には昼間に立ち寄った楽器店のオーナーさんがふらっと立ち寄ってくれたり、フルートを吹いている方、たまたま立ち寄ってくれた方、そして6年振りにあったピアノの松岡りかちゃん。
一曲、sit inしてもらいました♪次回の四国は是非彼女ともコラボをしたいです。

演奏終了後はお店でお客さんたちと飲んで、そのままさらに別のバーで飲み明かしました。
四国では会う人会う人が愉快で濃い笑。でも真剣に演奏を聴いてくれる方ばかりでした。
Picture
美味しくて安い!
Picture
演奏前にお店のママとご飯!
Picture
Yumie+Jazz Triangle@ SO NICE


次の日は移動日。せっかくなので美味しいうどんを求めて車を走らせました。前日に地元の人たちに聞いて皆さん口を揃えて美味しい、と言っていた山越うどんへ。
お昼前に着いたにもかかわらず、並んでいました。すごく人気あるんですね。
うどんの味は.....本当に美味しい!コシが強くてうどん自体に味がしっかりついていて、うどんじゃないみたい笑
食べるところはお庭で、それもまた雰囲気が良くて楽しみました。
夕方には京都へ着き、メンバーは別行動。私は2時間たっぷりマッサージを受けてリフレッシュしました。

Picture
うどんとトライアングル
Picture
美味しい!の一言
Picture
京都タワーと私

翌日は滋賀県へ移動。の、途中で琵琶湖近くにある'世界一のジェラート'屋さんへ。ジェラートの世界大会で優勝した日本人のお店です。
ここでジェラートを堪能してルッチプラザへ。
​ルッチプラザは去年もお世話になりました。とても音響がよく、館長さんをはじめスタッフの方々がとても優しいです。
今回もたくさんのお客さんに来て頂きました。
Jazz Triangle 65-77のコンセプトはチェンバージャズなので、このようなコンサートホールで演奏するとアコースティックなサウンドがさらに引き立つ感じがします。
コンサートホールは演奏中は撮影なので、館長さんがステージ袖から写真を撮ってくださいました。
ちなみにコンサートのポスターはCDのデザインもてがけたAkihiro Watanabeです。
Picture
変わった味のジェラートがたくさん
Picture
ステージから
Picture
ステージ袖より
Picture
ルッチの素敵なポスター

次の日は静岡へ移動。お洒落なテキーラバーAztecaにてコンガの四郎さんに入っていただき、華やかなトライアングルになりました。
横浜や東京、昔からの知り合いから共通の知り合いまで、いろいろな再会と出会いがありました。
​演奏終了後はもちろんお店で飲んで食べて、楽しい夜を過ごしました。
Picture
四郎+トライアングル
Picture
一人、おかしなものを被っている人が
Picture
カルテットになりました!
最終日は関内KAMOMEにて昼間の公演。このお店は私の1stアルバムのジャケット撮影をしたところで、レコ発もKAMOMEで行いました。私にとっては思い出深いお店で、またここでJazz Triangle 65-77で演奏できてとても嬉しいです。
この日も満席!ありがたいことです。差し入れ、そして写真もたくさん撮っていただきました。
日本での最後の演奏ということで、新曲や日本の曲のアレンジなど、トライアングルならではのアンサンブルをお届けできたと思います。
終了後は呑み会!
​初日から最終日までサポートしてくださったみなさんに感謝です。​

Picture
満席御礼!
Picture
メンバーの息もピッタリ
Picture
打ち上げで飲みすぎました(笑)
Picture
親友、なぎまいも来てくれた!

トライアングルのツアーが終わって次の日にはタイへ出発!の、前に日本での食事と買い物を楽しみました。
​必ず食べる物を一気に1日で♪もうちょっと東京に滞在したかったなぁ。

Picture
焼肉ランチ!
Picture
日本のクレープ最高!
Picture
夕食はうなぎ
Picture
お酒とお刺身♪

タイのバンコクには早朝に到着。演奏まで何日間か観光やお買い物をしていました。NYの初めてのルームメイトが実はバンコクに住んでいて、彼女と彼女の旦那さんに美味しいところに連れて行ってもらいました。とにかく食べ物が美味しい&安い!やはり現地の人は美味しいものをよく知っている。
Picture
バンコクはものすごい交通量
Picture
プール付きのホテルでした
Picture
あちこちにお祈りをするところがあります
Picture
鍋
Picture
パパイヤサラダ
Picture
トムヤンクン
Picture
何もかも美味しい
アユタヤ遺跡にも行ってきました。タイ人でもあまり乗らないというローカル電車でのんびり移動。
駅前で自転車を借りて一日中周っていました。なかなか濃い一日となりました。

写真を出したらキリがないのですが、なんだか映画の中にいるみたいでした。インディジョーンズの世界。
Picture
駅ナカの食堂
Picture
なかなか面白い電車の旅でした
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture

今回のバンコクの目的はJazz Happensでの演奏。オーナーのNuさんは地元でも有名なピアニスト。以前は学校でも教えていたそうで、バンコクのジャズの父的な存在だそうです。素敵なボーカリストMayさんとトライアングルのコラボでした。
お店の外にまで席を作って、沢山の人が聴いてくれました。
演奏後は続々とミュージシャンが集まり深夜までセッション!とっても濃いバンコク4日間となりました。
Picture
ベニューの2軒隣にある有名なお店
Picture
可愛い店構え
Picture
Jazz Triangle 65-77
Picture
Jazz Triangle 65-77+May
Picture
お店は超満席!
Picture
とても素敵な空間でした
今回のツアーの目的、'さらなる出会いを求めて'は無事に達成!
行く先々で新い出会い、嬉しい出会い、驚きの出会いがあってとても充実したツアーになりました。
NYに帰ってからはすぐにメンバーでミーティング!Jazz Triangle 65-77のさらなる活動を期待していてください♪

0 Comments



Leave a Reply.

    Subscribe to Newsletter

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    January 2019
    October 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    November 2017
    September 2017
    May 2017
    March 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015

    Categories

    All
    Gigs
    Music

    RSS Feed

©2018 HARUNA FUKAZAWA All Rights Reserved